人材養成プログラム『あんど!大島2』とは?
かつては離島ブームにわいた伊豆大島ですが、景気低迷や海外旅行の一般化などの外的要因によりその観光需要は伸び悩んでいます。伊豆大島の経済は、昔は「観光」の一本柱に頼ってきましたが、安定的かつ持続可能な収入源を確保するためにも、これからは観光を軸としながら島内の地場産業を組み合わせて6次産業化する『新6次産業』を提案・実現できる人材が不可欠と考えます。そこで首都大学東京は、島内で実際に事業を提案し起業できる人材を育てる社会人学習プログラムを用意しました。それが『あんど!大島2』です。
即戦力を生み出す課題解決型学習
今年度で2回目の講座となる『あんど!大島2』では、より実践的かつ専門的な学習を目指し、前年度のプログラムを一新しました。講座には、首都大学東京が地域社会や中小企業と連携して蓄積してきた「課題解決型学習」のノウハウを採用しています。「課題解決型学習」とは地場産業が抱える課題を実際に解決していくアクションを通じて、より実践的な学びを得る学習方法のことです。これにより、専門的な“分析力・提案力・実行力”といった課題解決に欠かせない能力を鍛えます。
- Application
「あんど!大島」への参加お申し込み方法やお問い合わせ先について
More